日記
シェラシェラチーム

シェラシェラチームへのクレームの件の説明を求められたので 僕なりのご報告しますね まずは抗議した内容はnosをしようしているのではないか?というものでした 滝沢氏はすでにコスワースのエリック氏に謝罪をしたそうですので こ […]

続きを読む
2011WTAC(世界大会)
逆転劇の前

大会最終日の午後今回のイベントの山場であったサイバー号のタイムより シェラシェラ号が0.7秒速いタイムを出したとき 出ないタイムでは無いと把握出来ていた それは今回コースを3つのセクターで区切って サイバー号のタイムを赤 […]

続きを読む
2011WTAC(世界大会)
とどいた

今回もおかげさまで勝てました 優勝タイムは1分28秒85でした タイム以上に壮絶でした(インカービデオは必見) 今期もリタイヤの危機にさらされながらあいかわらずの サイバーエボでしたが、山田さんのスーパーラップとアンリミ […]

続きを読む
2011WTAC(世界大会)
ここまでやって

いや~限界バトルです 今のところコースレコード&トップタイムです 最終日悔いの無いようやってきます 速報はアンリミさんのブログにてご確認ください

続きを読む
2011WTAC(世界大会)
準備日

今日はイベント参加者のためのホテルへ移動荷物を降ろし 付け届け用ビールを買うもカードが使えず1時間ロス・・ 迷子になりながらハイオクタンレーシングさんへ 空輸した荷物大量8個、一度では積めずとりあえずサーキットへ ふたた […]

続きを読む
2011WTAC(世界大会)
移動日

心配の荷物は全て到着してるようです 危なかった(汗) 出発寸前までかかった持ち込み荷物も、走りこんで乗った飛行機も 間に合って只今シドニー市内のホテルで充電中 かなり無理をした計画ですが今のところ全て順調に進んでいます […]

続きを読む
2011WTAC(世界大会)
成田

ようやく成田到着子供連れは大変だ 一息

続きを読む
2011WTAC(世界大会)
dekita

出来ました工具をそろえて一度家へ戻って出発 名古屋2時のフライトだったかな

続きを読む
2011WTAC(世界大会)
WTACに向けて明日出発!

まだ終わりが見えません・・ 間に合うと思うけど

続きを読む
2011WTAC(世界大会)
今日はここまで

今日はウイングとエアーナッター&リベッターとネジ箱をエアーで送りました 後は一番工数のかかるエンドプレートの型どり もう少しと思いましたが掃除しながら軽くにておきました 明日午前中に国際免許をもらって来ます

続きを読む
2011WTAC(世界大会)
そして忘れてはならない

ドライバー、チーム員全員無事で帰って来ることね

続きを読む
2011WTAC(世界大会)
もう少し

カナード新品製作中(形状同じ)持ち込み 新しいアイディアデバイス(サイドポケット)のマスター製作途中 持ち込み アンダーウイングのエンドプレート(ハコニワ)型取り前のマスター 持ち込み スペアというか本番用無塗装ドライカ […]

続きを読む
日記
まわりを見渡せば

WTCAのクラス分けにオープンクラスというのがありますが こちらにはサイバーストリートバージョンを装着されている車両がエントリー しています こうゆうのが嬉しかったりします! タイムアタックチャレンジなんでレースじゃない […]

続きを読む
日記
創業記念日

7月20日は創業記念日、特に何もしませんが もうすぐ20年になります さすがに来年は何かしようかな? ありがとうございます                     感謝

続きを読む
2011WTAC(世界大会)
タイヤジャッキ&小ウマ

まずはタイヤジャッキと取っ手付き小ウマ完成!肝心のアンダーパネルは未だマスターモデル どうも+1万円でサーフィンボード同様にアンダーパネルも荷物で持って行けるらしい 今回はマエケンに持って行ってもらおうかな

続きを読む