2011WTAC(世界大会)
明日は

明日はWTACに向けてのチームサイバーエボのミーティングがあります 去年もミーティングを行いましたが、まともな話が出来ず時間切れとなり 口から魂が出て来そうな思いをしたので、今回は全体メールで事前資料も送信し(手書きです […]

続きを読む
日記
オプション

先日取材して頂いた記事が載っています オプション誌ではめずらしくなったエアロメーカーの取材でした また、風洞実験の装置でお世話になったネココーポレーションの金子社長の連載が 載っていて大変勉強になりました この金子社長、 […]

続きを読む
日記
連休中はs2000エアロ

画像の物を商品化すると見た目以上に手間がかかり高くなりますので 踏み切れずにいました いろいろ考えた結果2アイテム作るようにしました 基本はストリート仕様の2ピースバンパーで オーダーによりスポイラー部分だけカーボンにす […]

続きを読む
日記
今日は日曜日

ゴールデンウイークが始まりましたが今日は日曜日ですので家族と過しました 近所にあるイオングループに押されてチョイ静か気味の ショッピングモールをふらついていると、めずらしく人が多いなと思ったら 鈴鹿高校のブラスバンド部の […]

続きを読む
2011WTAC(世界大会)
2011WTAC

去年の今頃はオーストラリアイースタンクリークを走っているレースカーの動画を何十回の観て イメージを沸かせてエアロの方向性を考えました 今年はこれがあるので良いです この画像に張り付いているGサークルを見て頂くと 高速1コ […]

続きを読む
日記
ルマン・カー

これはBMWのルマンを走っていた車のフロントアンダーウイングです 300キロオーバーで24時間走り続けるエアロだけあってしっかり出来ています 両サイドがめずらしい形をしていますがやはり跳ね上げ角度は15度でした 擦れると […]

続きを読む
日記
ツインカナード

Lサイズカナードを使ってミニサイバーバージョンを製作中 ツインになると立てつけも二乗で難しくなります ストリートはウレタンカナードがベストですが サーキット専用ならこれぐらいあってもエボはやりすぎにならないほど フロント […]

続きを読む
日記
お客さんの気持ち

弊社の場合製造メーカーなので、お客様はエンドユーザーさんはもちろんの事 ショップさんもお客様になります、そのショップさんの気持ちを体験出来るのが ユーザーさんの車をお預かりして作業するときです ある意味一発本番の場面では […]

続きを読む
日記
コンプレッサーの水

  工場には何処にでもあるコンプレッサー ですがタンク内の水を定期的に排出しないと エアーに水が混じり製品や使用工具にトラブルが出ます 新しい型のオートドレン付のコンプレッサーなら問題ないのですが そうそう壊れる物では無 […]

続きを読む
日記
今後の予定

S2000の変更 フロントスポイラー部分とアンダーウイングのを見直 ストリート、サーキット用の2パターンを組み合わせにて行えるようにする、カナードも追加 サイドは全面作り直し 5月の風洞で計測 LAエバーシブへ送る 5月 […]

続きを読む
日記
新規ブログ

ミンカラからこちらへ移動しました 気持ちも新たによろしくお願い致します

続きを読む
日記
dekita

いや~出来ました 10トントラック満載117箱・・ 弊社スタッフ良く頑張ってくれました (感謝) これでやっと4ヶ月分の商品が出荷出来て収支がバランス出来るかな?

続きを読む
日記
サンドブラスト

ドライカーボンやウレタン小物の下地処理にサンドブラスト購入 ガンタイプの物はあったんですが顔に飛んできてメッチャ痛かったので これは良いです 作業に集中していますのでご無沙汰気味ですみません

続きを読む
日記
追い込み

過去最大の海外分の出荷の追い込み中です 予定では3月中に終わっていなければいけない仕事でしたが 後れを取り戻すのにスタッフ一同文句も言わず頑張ってくれています  (感謝) ウイングも最終組み立ては僕の担当で 通常業務のほ […]

続きを読む
日記
老眼鏡2

使わない時はパカッと上にあげられる メガネに変えて見ました レンズも前回よりも良い物にしました これでなんとか作業がしやすくなりました

続きを読む