2011年11月24日
http://minkara.carview.co.jp/userid/209607/blog/24593596/#cm 毎日手間のかかったものを出荷していますが voltex製品のなかでも最高に手間がかかっている製品だ […]
2011年11月23日
昨日はファーストモールディング時代の先輩が訪ねてくれました また、ガレージチカラさんもご飯のお付き合い頂いてありがとうございました でこの先輩、天才肌で一般的に普及する4年ぐらい前に「こうあるべきだ!」 とか言ってやって […]
2011年11月22日
ボルテックスのウイングはセミオーダーメードなんで取り付け幅や方法のリクエストにも 対応しています そのためには現車があると一番良いのですが、現実は困難なため 中古&新品トランクを取り寄せて、その上で専用ベースを製作してい […]
2011年11月19日
子供の頃、戦車と兵隊さんでジオラマを作ったのを思い出しました これはオートサロンのブースの検討用に担当社員さんが作っている物で みんなで話し合うのに効果がありました みんなで決めると楽しいね
2011年11月17日
サイドスプリッター(勝手に命名) まだ商品化していないので型が無くワンオフ製作にて取付けステーを製作しました 通常の物はウイングのエンドプレートのように端面にねじ止めで問題なかったのですが これを同じ方法で取り付けると縁 […]
2011年11月17日
本日はwtacでお世話になったハイオクタンレーシングさんへウイングの発送がありました wtacの大会本来の目的の一つにビジネスの交流もあるところがチューニングカーのイベントの良い所 本当に少しずつ国内外の交流が増えて来て […]
2011年11月16日
2年くらい前だったかのある日、ドジョウのような観賞魚を1匹もらわされ、しかたがないので水槽セットを購入し、飼育を始めました 一匹ではなんなんで同じような魚をもう一匹追加して、自分の面倒も見れないのに魚のお世話を始めました […]
2011年11月15日
来年のオートサロンのレイアウトが届きました 4ホール無限さんの前の通りになるかな ただエアロ協会の合同ブースなので赤い枠の何処かになります 出展は新作エアロのS2000をと思いましたがやはり ワールドチャンピオン2連覇の […]
2011年11月13日
久しぶりにカートの世界選手権を観戦しに行ってきました カートのエンジンは水冷、遠心クラッチ、セルモーター、リミッター付きと様変わりしていましたが 昔ながらのメンバーをたくさんお見かけして、懐かしく思いました 自分が働いて […]