先人
昨日はファーストモールディング時代の先輩が訪ねてくれました
 また、ガレージチカラさんもご飯のお付き合い頂いてありがとうございました
でこの先輩、天才肌で一般的に普及する4年ぐらい前に「こうあるべきだ!」
 とか言ってやっては見る物の当然ほかかからは理解されるはずもなく
日の目を見る事は少ないですが、数年後にはトレンドになっていたりします
それでも分かる人には評価されていてトップフォーミュラーやGPのエンジニアさん
 とかも困ったときには相談に来たりします
ただし、普通に聞いたら何を言っているのか良くわかりませんので
 自分の場合何度も言っていた事をくりかえし頭の翻訳機にかけて
 理解するようにしていました
自分は仕事環境にすごく運が良くて、この先輩のように、固定概念にとらわれない
 自由な発想を持った先輩がいたからこそ風洞測定設備も自前で作ろうと思えたし
 社長のように何でもとっとと作ってしまう対応能力、Y先輩は几帳面に
 きっちり作る技術
 独立した時にこの3人ならどう作るか想像しながら仕事を進められたのは
 当時から現在まで非常に役に立っています
ルーツはハヤシレーシング~ファーストモールディングとすばらしい先人たちに
 まったく追いつかずまだまだですが、受け継いだ気持ちは育て行こうと思っています


