タイムアタック用
基本ワンオフ的に開発し、スペアを作るために再製作出来るように
型紙や資料は残してある物の、無駄に時間がかかりすぎです(笑)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
アーカイブ : 2017年7月タイムアタック用基本ワンオフ的に開発し、スペアを作るために再製作出来るように 型紙や資料は残してある物の、無駄に時間がかかりすぎです(笑)
2017年7月28日 16:24 | カテゴリー:
ものづくり
合同企業説明会明日は勉強会の予定でしたが せっかく支援センターの方より お誘い頂きましたので急きょ参加することにしました https://peraichi.com/landing_pages/view/goudoukigyosetumeikaisuzuka 社内の様子や活動内容がイメージできる画像をまとめた物と カタログを用意しました
2017年7月21日 16:59 | カテゴリー:
インフォメーション
三重大いつもお世話になっています三重大 前田教授のところへ最近急激に増えている 風力発電についてお話をお聞きして来ました
もちろん風力発電事業に参入を考えているわけでは無く 一つの流れとして少しふれておきたいと思い お時間を作って頂きました 感謝
2017年7月18日 19:41 | カテゴリー:
日記
多動力「一つの仕事をコツコツやる時代は終わった 寿司屋の修行なんて意味がない」 第一章からいきなり荒っぽい感じでしたが 確かに気を付けなければならないのは 間違いないですね(笑) なんとなく最近手に取った3冊の本 ちょっと迷った案件の判断がつきました 感謝
2017年7月16日 18:02 | カテゴリー:
日記
空想教室本て面白いですね 題名や見出しでたぶんこんな事が書いてあるんだろうと 思って手に取りますが、今回は思うところあって この一説が「なるほど」って思いました
いろいろな企業と仕事をするときに出来ることを持ち寄ると 全然うまくいかない、ところが自分に出来ない事を 持ち寄るとうまくいくことが多い
らしいです
上手く行った事例も、上手く行かなかった事例も 思い当たるところがあります・・・(笑)
この点を始める前に確認しておくと残念なことになる確率が だいぶ減りますね
2017年7月15日 16:11 | カテゴリー:
日記
パテシャカグリル周りの面修正中~ 真近で見るとボリューム感に圧倒されますが 完成画像で見ると問題ないので、このまま進めましょう!
2017年7月13日 16:04 | カテゴリー:
ものづくり, ファイヤー安藤GT-R
燃える闘魂休日、ツタバ(ツタヤ&スターバックス)で 思うところあって、何となく手に取ってコーヒー飲みながら 読んでいました、やはり結果を作っている人の言葉は 重いですね ツタバの作戦に乗って 序章だけ読んでお買い上げしました
2017年7月10日 14:37 | カテゴリー:
日記
イケメンやぼったい所をシュッと それとフェンダーのルーバーの追加加工 こちらはデザイン段階で気が付いていましたが 何度も何度もいろいろ修正依頼していましたので 申し訳なくって、それ以上は言えなかったので ここは想定内加工です
2017年7月6日 18:41 | カテゴリー:
ファイヤー安藤GT-R
お別れ会今日はオプションやレブスピード誌の取材した物を記事にする 平日にもかかわらずたくさんの関係者が集まって 彼には弊社がアフターメーカーとして駆け出しの頃から 順不同、意味不明なコメントを丁寧に聞いていただき 翌月ちゃんとした記事になって何度も読み返ししていました ほんとお世話になっていました・・・ ちょっと早く逝ってしまいましたが、あのキャラはずっと忘れないので ありがとうね
2017年7月5日 22:58 | カテゴリー:
日記
VOLTEXタイプ16タイプ16(3エレメント)型完成 主な変更点は最大2300mmが可能となったぐらいです あとは、型が古くなったので作り直しついでに これ以上はもう・・ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (c)
VOLTEX co., ltd All Rights Reserved. |