トップ号最終テスト
28日富士で最終テストが行われました
おおむね予想どうりの結果でしたので無理したかいがありました
終了後トップフューエル平野社長のおごりで昼ごはんを
ドラサロで頂きました(ごちそうさまでした)
たまたまトップシークレット永田社長とお隣で
会話の中にオーストラリアでのレンタカーの話がでましたので
シドニー市内はスピード違反が厳しい事をお伝えしました
でも後で考えたら永田社長こそ海外のスピード違反の
オーソリティーでしたね(笑)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
アーカイブ : 2014年8月トップ号最終テスト28日富士で最終テストが行われました おおむね予想どうりの結果でしたので無理したかいがありました 終了後トップフューエル平野社長のおごりで昼ごはんを ドラサロで頂きました(ごちそうさまでした) たまたまトップシークレット永田社長とお隣で 会話の中にオーストラリアでのレンタカーの話がでましたので でも後で考えたら永田社長こそ海外のスピード違反の オーソリティーでしたね(笑)
レーザーデジタル水平器がどうも調子がよろしくないので 急きょホームセンターでレーザー水平器を買ってきてみました これは良い!!
別件でお世話になっている先輩からの要請でちょっと貼り付けておきます BMWを欲しくなってしまいます(汗) プライベーターの挑戦僕自身、普段の日は夜8時頃からしか作業出来ませんので お手伝い要請で来て頂ける人の存在なくして 毎年のサポート活動は不可能です エアロ製作に協力してくれた助っ人さん、引き続きよろしくですm(__)m
2014年8月19日 10:56 | カテゴリー:
2014WTAC
トップ号
大魔神号一か月弱で出来る所までモディファイした大魔神号 熊本に戻ってかなり手を入れてくれたのでしょう 車高センサーの数値も合格ライン(笑) 画像は花屋さんから拝借 今日はここから10月に行われるwtacにむけて最終段階です 現在は富士でテストを終えたトップ号の仕様変更を行っていて 昨日はドタバタの後の工場の片づけに一日かかり 方向だけ確認して1時ごろには終了しました チルトン号から♪速号、大魔神号とわずかですがテスト結果が ありますのでそれらを総合すればレイアウト上一番自由度のある この車が課題をクリアできるはずと考えています 同じクラスの車両がどうかとか関係なく自分に負けないように この貴重なお休みを使います
富士昨日は富士で雨の中エンジンチェックが行われました エアロの方はいろいろ暫定的な物を付けてテストをしました https://www.facebook.com/photo.php?v=695782150500809&set=vb.172922049453491&type=2&theater (本当に無事に終わって良かった) http://ameblo.jp/nob-taniguchi/entry-11908806522.html
本日はもう一つの大魔神号がオートポリスでテストですが、信頼できる助っ人さんが 見てくれていますのでおまかせして、電話対応のみで自分は ここ数週間ちょっと無理をしましたので 家族サービス日にさせて頂きます m(__)m
まだ途中ですがここまで応援&協力して頂いている皆様ありがとうございます 引き続きよろしくお願いいたします
2014年8月13日 9:49 | カテゴリー:
日記
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (c)
VOLTEX co., ltd All Rights Reserved. |