
今はまだ本腰を入れて行えませんが条件が整ったら開発は避けて通れない車種の一つです
エアロ自体は大きいのが大変そうですが、肝心の本体側の開発は
すごく大変そうです、でもHKSさんやトップシークレットさんのGTRをみていると
チューニングカーの領域では安心して扱える領域に入っているように感じました
そんな事でDVDでお世話になっている秀里さんからこんなインフォメーションが
届きましたので興味のある方はご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=5c__oKib8eI
2014年12月30日 12:28 | カテゴリー:
インフォメーション

スワンネックウイング開発

wtac2014 2連覇達成

大魔神号エアロPROAMクラス3位入賞

トップフューエル号エアロ開発 富士、鈴鹿コースレコード

市販にこだわり♪速号にてタイムアタックバージョン商品化
こうして見るとスワンネックウイングぐらいしかまともな
商品を開発出来ませんでしたがそれでも何とか
年末を迎える事が出来ましたのは
皆様のおかげと感謝しております
本当にありがとうございました
まだ年内の作業はありますが
また来年もよろしくお願いいたします
2014年12月29日 3:19 | カテゴリー:
日記

オートサロンに向けてウイングの新設定を行っています
2014年12月24日 18:51 | カテゴリー:
ものづくり,
ウイング



オーストラリア遠征からもどって早々に点検整備を終えたトップフューエル号地元の
鈴鹿でタイムアタックを行いました
前回だしたレコードタイムは2分2秒8で今回は画像のように0秒9で
約2秒のタイムアップのレコード更新でした
僕的にはwtacは置いといてこの実現可能なスペックでの
達成に非常に意味があると思っており
2分切りも現実的になってきましたのでぜひ達成してほしいですね
2014年12月18日 9:46 | カテゴリー:
S2000,
日記

明日鈴鹿でトップフューエル号のタイムアタックを行うためエアロの点検修理&組み付け
を行っています

前回のエアロ


2014wtac
さてタイム的には2分切りをしたいところですがどうでしょうか?
2014年12月16日 10:59 | カテゴリー:
S2000,
チューニングカー

22日に鈴鹿で行われるレブスピードの走行会にむけてウイングを制作しています
未だ図面上で検討したりしていますが、本人は「矢沢」とか聞きながら気分よく
仕事をしています
本当は日曜日ぐらいチビと遊んであげたのですが、ここは頑張り所です
2014年12月14日 14:49 | カテゴリー:
ものづくり,
ウイング,
日記
wtacの動画
優勝候補の筆頭にあがりながら結果的には
史上最少でのコースレコード更新&チャンピオンでしたが
ほんとうにあぶなく負けてしまうところでした(汗)
そのくらい連覇と言うものは目指している時よりも
いろいろむずかしいハードルがあります
ましてや次回3連覇となれば更に難しくなるようです・・

今はもろもろ待ちの状態だったりしますので
せっかくなのでオートサロンにむけて記念ジャンバーを制作中です
2014年12月14日 0:44 | カテゴリー:
TILTON EVO

昨日オプション2の謝恩会に出席してきました
下請け仕事からオリジナルメーカーに変化出来た事に
大いに助けて頂いたカーマガジン誌の一つが最終号となり
時代の変化を感じますが次の一手と思えば前向きな
判断だと思います
今まで大変お世話になりました、また
これからもよろしくお願いいたします(感謝)
2014年12月12日 19:10 | カテゴリー:
ものづくり,
チューニングカー,
掲載雑誌&DVD,
日記
オプション2
三十爺さんと参加しまっす!
2014年12月9日 18:05 | カテゴリー:
インフォメーション