ついに
ビジュアル番長つに表紙にのりましたね
オートサロンでも唯一の存在で意外なほど評判が良かったし
海外のショーにもお誘いを受けたりして
いま、現役は存在感が大きくなっていますね~
よかったね
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
アーカイブ : 2013年6月wtac動画ちょっと出ているみたい・・ オプ2取材していただいた記事が掲載されています 本当はまだ公開したくない事もちょいちょい出ていますが 長い長いスト-リーを作って市販前提のエアロ開発をしても こうやって取材していただくことは励みになります
2013年6月10日 12:41 | カテゴリー:
日記
wtacレギュレーション数日前レギュレーションについて10個程質問&確認の返答が帰ってきました すでに「ウイングカナードはそれぞれ300mmずつ拡張できる」と書いてあったので そうしたらどうも片側300mmとの事・・ と言うことはノーマル(CT1770mm)からワイドに出来るのがプラス350mm そこからそれぞれ300mmだからプラス600mm ということは最大2720mmだって・・ もうね細かいことをテストしてもこのサイズにした方が確実に数字が出るわけ で、もちろん優勝しようと思ったら大きさも細かさも両方しないで勝てる程甘くないだろうし どどうしましょう・・(汗) 想い創業当初から僕は「仕事に恵まれていな」と感じています その要因の中で一番重要に思っているのは 誰と何をするかの「誰」 この人だったら自分が作ったものを活かしてくれる そんな気持ちの問題、 今、通常作業のほかにオーストラリアからはるばる鈴鹿まで車を持ってきてくれたエボのエアロ製作 いつもなら絶対に引き受けない仕事ですが、オーナーとのこの数年のお付き合いとタイミング ウイングなどオーダーいただいているユーザーさんの想いの重さを感じながら一つ一つ作業を終わらせた後で なんとか期待に応えたいね |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (c)
VOLTEX co., ltd All Rights Reserved. |