残務
トップ号の295-35タイヤに
25mmのスペーサーをかましてありますので
タイヤがはみ出てホイールアーチもかつかつでしたので
オートサロンにむけて小奇麗にするため追加パーツを
製作中です
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
アーカイブ : 2013年残務トップ号の295-35タイヤに 25mmのスペーサーをかましてありますので タイヤがはみ出てホイールアーチもかつかつでしたので オートサロンにむけて小奇麗にするため追加パーツを 製作中です
2013年12月30日 15:28 | カテゴリー:
S2000
今年もお世話になりました一年を振り返ると
オートサロン エアーを使ってのDRS発表(開発中) トップ号テスト走行
チルトン筑波遠征ヘルプ 風洞テスト 真夏にもテスト走行、コースレコードタイム
チルトン号エアロ開発 チルトンコンテナオーストラリアへ返却 エアロ一式エアー送りで現地立て付け
wtac 2013 ボルテックスエアロ3度目のワールドチャンピオン達成 トップ号 FR最速は来年に持越し~ 疲れを取る間もなく作業に戻る
上手く行ったことも行かなかったこともたくさんありましたが なんとかおかげさまで今年も無事に終えることが出来そうです
本当にありがとうございました
良い年をお迎えください
2013年12月29日 12:13 | カテゴリー:
日記
オプションに大御所が腰を上げましたね 海外のタイムアタックが成長してくれたことに
敬意を持ちながら参加すれば
きっと面白いことに成るんだろうと思います
2013年12月26日 10:31 | カテゴリー:
2014WTAC
レブスピード雑誌の紹介ばかりですみません・・ オーストラリアで行われたwtacのDVDが収録されています お正月に自分もブログの「チルトンエボの開発ストーリー備忘録」完成させないと
2013年12月25日 14:26 | カテゴリー:
掲載雑誌&DVD
大先輩たちの大先輩たちの歴史のいちページが特集されています 今の遠征では到底考えられない数々の無茶ぶりの話は 聞いたことはありましたが、今頃特集されるとは・・・ すごい人たちの挑戦史です
2013年12月25日 13:47 | カテゴリー:
掲載雑誌&DVD
勝利の条件は1の乗数最近のモーターファンの記事の中にあたっものです いままでは各要素の足し算の総合得点の高い物が この本によると 各要素が完璧なら「1」、1に満たない こちらの理論の方がつじつまが合う気がします チューニングカーの場合タイヤ以外は完璧は無さそうなので 疲れて来て面倒に感じるときにはいつも自分の中に でこの計算式であるならば弱い所を改善しないと結果は付いてこないということになります やはり社長「0.4」は改善でしょうか?(汗)
2013年12月19日 22:39 | カテゴリー:
日記
やっと来た!特注モーターなので8月にオーダーして今になってしまいました これでオーブンにやっとファンが付きました 今まではジェットヒーターのファンで循環していましたが 熱源からの距離で温度差が大きかったので フルに使うことが出来ませんでした 測定してみないと解りませんが良い感じです カバーを付けないと見るからに危険そうですので ケガ人が出ないうちに製作します
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (c)
VOLTEX co., ltd All Rights Reserved. |