

家族サービスでプールに行っていたため今から再開
今日はウレタンフィニッシュ&カワ巻きまでやっても
足りない感じ
2012年7月29日 16:56 | カテゴリー:
日記

今からで間に合うかな?
2012年7月27日 14:38 | カテゴリー:
日記

画像のウイング断面は月曜の締め切りに届いたものと更にシュミレーションして先ほど届いたものです
ジョン君も最後まで粘り強くやってくれていますので設計を遅らせて待ちました
結果の出る時にはどちらのウイングを使っても出るかもしれませんが
チームメンバーの地道な積み重ねは大きな相乗効果を創る大前提です

速くすることも大事ですが3日間走り切るには備えも大事な要因になります
使わないに越したことはありませんが、アンダーウイングは車の触覚みたいなものなので
2回目に作ったものの方が出来は良いはずなので1日目が終わった時点で交換予定です
2012年7月26日 12:52 | カテゴリー:
日記
ビデオRC
オプ2ビデをでお世話になっているH氏の製作しているビデオRCのDVDどうも
売れているようです、さすが形にする男はなにをやっても物にします
じぶんもチビのラジドリを借りてやってみましたが画像のようには全く行きません・・
方法を知らないのが大きいと思いますが熱くなると止まらなくなりますので
出来ないままにしておきます(笑)
2012年7月21日 11:18 | カテゴリー:
日記

トップフューエルさんにて打ち合わせがありました
カラーリング担当のMさんに要望を伝えるのがメインで
向かいました、まぁなんとか聞いていただけたようなので一安心
です
また、平野社長にまた美味しい焼肉をごちそうになりました_(._.)_
朗報があって
以前から声をかけて頂いていたサーキットすぐの所に代理店さん系のショップさんが
「何かの時には使っていいよ」と言って頂いていたので
すでに事前作業山積みなのでそちらの場所をお借りするようにしました
平野社長も良くご存じな方でしたのでより良かったです
これで前々日も夜まで作業が出来ます(感謝)
2012年7月21日 11:02 | カテゴリー:
2012WTAC,
日記

ワールドタイムアタックにむけて
ウイング最終断面の打ち合わせをしました
風洞実験でテストしたウイングの 結果をふまえて改良です
改良点はダウンフォースが同じでもウイングの前後幅を大きくすることで もう少しマイルドな翼断面に出来ます
結果、空気抵抗を減らすことが可能になりそうです
翼断面はジョン君にシュミレーションしてもらいますので
彼は責任重大です(笑)
2012年7月20日 12:53 | カテゴリー:
日記

佐川急便さんが鈴鹿店を明日からオープンします
これで隣町まで走らなくてすみます?
2012年7月20日 12:35 | カテゴリー:
日記


先日の風洞実験の記事が掲載されています付属のDVDにはWTACの日本チームの近況も載っています
風洞の時には無理してビデオ収録もして頂きましたので総集編では少し出るかもしれませんのでお楽しみにです!
2012年7月13日 23:30 | カテゴリー:
日記

おかげさまで7月で20周年です(進歩ないですが)
特にお祝いも出来なさそうなので
不要になったマスターモデルや型を大量処分しています
大きなパレットに山盛り3杯、まだまだありますが仕事を
止めれませんのでまずは外回りに置いてあった物を仕分けして
極力処分しました
来年は外へ向けてのエネルギーを減らして内に向けて改善だな
もっと仕事がしやすい環境を作らないとその次が始められないや
2012年7月9日 18:54 | カテゴリー:
日記