
フランスはルマンにある大学より留学生を6か月お預かりします(毎日じゃないよ)
話すと長いので、縁あって三重大、風洞、ルマンとつなげて行けばなんとなくイメージがわくかと・・
彼は超優秀な学生さんで、出身地や大学の支援を得て来ています・・責任重大っす(汗)
で、彼に何をしてもらうかと言うと
今回のワールドタイムアタック用に開発するリヤウイングのシュミレーションをして頂き
GTで使われている物より、レギュレーションが無い分、よりパフォーマンスの高い
物を開発しようと思っています
さらにオーストラリアまで同行頂き、赤池さんと最強コンビでデーター分析をして頂きます
彼の将来にお役にたてるかな?
2012年4月26日 19:01 | カテゴリー:
2012WTAC,
日記,
風洞実験


フロントアンダーウイングが製作途中ですがフェンダー周りは完成という事で
次は肝心のフロアの製作が始まります
2012年4月16日 9:14 | カテゴリー:
2012WTAC,
S2000

昨晩ほぼ出来たので今日は最終の確認作業をした後
型り用に追加加工します
2012年4月15日 10:35 | カテゴリー:
日記

オプ2に製作途中の記事を出して頂きました
現在はまだ指が治療中なんですが作業を再開しました(無理はしていませんよ)
zeekの中村さんがお手伝いに来てくれていますので
なんとか今日中にマスターモデルを完成したいと思います
2012年4月14日 12:55 | カテゴリー:
2012WTAC,
S2000,
掲載雑誌&DVD

4月から来てもらっているFFでドリフトをする横さんDIY歴が長いのですぐに戦力になりそう

トラックの運転からエアロの修理など、要求度の高い自分のヘルプにまわってもらっています
昨日も奈良まで納品に走ってもらいました
2012年4月7日 10:00 | カテゴリー:
日記

本日モトッチさん一時九州に戻ります
その間自分は遅れた納期追いかけながらケガの回復を待ちます
利き手のけがは思ったよりも不便なもんですね
自分からお願いしているトップフューエルさんのアタック号エアロは
当初4月のHKSさんのイベントでお披露目でしたが
完成時期をずらせていただきイベントには以前のカウルでエントリー
のかたちになります_(._.)_
6月末にオーストラリアにむけてのコンテナが出発しますので、それまでには
まだスケジュールの再構築が可能なので
もう一度体制をととのえてチャレンジします
いわゆるゲームでいえば「犬にかまれて一回休み」って感じです(笑)
2012年4月4日 12:56 | カテゴリー:
日記